遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「神楽坂まち飛びフェスタ2016」 10月15日から開催

「神楽坂まち飛びフェスタ2016」 10月15日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
伝統とモダンが共存する神楽坂の“まちの文化祭”
“伝統”と“モダンが交差する東京都新宿区の神楽坂の魅力を発信する、「神楽坂まち飛びフェスタ2016」が、10月15日から11月3日まで開催される。

実行委員会主催企画の他、さまざまな店舗、団体、ギャラリー、個人による、伝統文化・アート・学習などのさまざまなイベントが神楽坂一帯で予定されている。

神楽坂まち飛びフェスタ
「坂にお絵描き」など楽しいイベントが盛りだくさん
「神楽坂まち飛びフェスタ」は、1999年に開催された神楽坂全体をアートスペースにする企画「まちに飛びだした美術館」に神楽坂ゆかりの伝統芸能などのさまざまなイベントを加え発展してきたフェスティバルで、今年で18回目。

開催期間中は、伝統芸能から現代アートまで約70のイベントが開催され、伝統芸能では、能楽、小唄や端唄、箏・尺八・三味線、落語、日本舞踊、遠州流茶道、組紐など、日本独自の文化に親しむことができる催しが開かれる。

また、今年も芸者衆のお稽古場「見番」を特別に開放して、華やかな踊りをみることができるほか、芸者衆と一緒に遊ぶ “お座敷ゲーム” など、なかなか体験できないお座敷遊びが楽しめる「ざ・お座敷入門」を開催。

ストリートイベントでは、最終日を飾る大イベント「坂にお絵描き」をはじめとして、猫版ハロウィン祭り「化け猫フェスティバル 2016」、「みんなで踊ろう 阿波踊り」。神楽坂通り100mの上り坂を、トレイに載せたグラスの水をこぼさずに、誰が一番早く運べるかを競う、「神楽坂ギャルソンレース」などを予定。

他にも、毘沙門天善國寺の境内に、絵画、イラスト、写真、工芸など色々なジャンルのアーティストが作品を披露する「アート神楽坂スクエア」や、神楽坂界隈に数多くあるギャラリーでの企画展など、さわやかな秋の2週間を、神楽坂で楽しむことができる。


外部リンク

「神楽坂まち飛びフェスタ」 公式サイト
http://machitobi.net/index.html

Amazon.co.jp : 神楽坂まち飛びフェスタ に関連する商品
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • 六甲高山植物園~春の妖精~ 「カタクリ、キクザキイチゲ」の群落が見頃!(4月5日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/