遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

広州軍区:「セルフ図書館システム」導入

広州軍区:「セルフ図書館システム」導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
広州軍区のある連隊が「セルフ図書館システム」を導入し、これにより兵士たちは24時間いつでも図書を借りたり返したり、予約や検索サービスも利用することが出来るという。

もともと2008年より深圳市図書館による「移動式図書館」を利用していたが、今年6月「移動図書館」のグレードアップの機会に「セルフ図書館システム」を導入した。

図書

「セルフ図書館システム」は、ATM機と大型の書類棚を組み合わせたような形をしている。

上部にあるガラス製ショーウィンドウの中では図書番号をつけた420冊の本が、くるくる回りながら展示されている。

カードをかざして暗証番号を入力し、図書番号を決定する。ある兵士が実際に行うと、返却から新しい本の貸し出しまで2分かからなかったそうだ。

システム内にない本は図書館から配送
以前の「移動式図書館」に比べ、本の容量も兵士の読書量も増加しているという。

一見老量が少なく見えるが、図書検索器と深圳市図書館のパソコンは関連付いており、図書館にある本を予約し「セルフ図書館システム」内に図書を配送してもらうことも出来るそうだ。

外部リンク

「借阅图书像进“自助银行” 」
中国军网(中国語)
http://www.chinamil.com.cn/jfjbmap/content/2010-08/12/content_35721.htm
Amazon.co.jp : 図書 に関連する商品
  • 期間限定で渋谷にバーベキューテラスがオープン(4月15日)
  • スペイン・バルセロナ サグラダファミリアを貸切見学するツアー HISが発売(6月28日)
  • 東海道・山陽新幹線「EXお出かけ早特」、 7月1日から予約受付開始(6月26日)
  • 名鉄 親子でポケモン「スタンプラリー」を7月13日から開催(6月26日)
  • 毎年恒例「コンサドーレ札幌」共通ウィズユーカードが今年も登場(6月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/