遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第42回堺まつり」 10月17日・18日の2日間開催

「第42回堺まつり」 10月17日・18日の2日間開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
“1600年の「堺遺産」に出会うまつり”
堺市では、“1600年の「堺遺産」に出会うまつり”をテーマに、「第42回堺まつり」が、堺市役所前市民交流広場などで、10月17日・18日の2日間開催される。

華やかな時代衣装が見どころの「大パレード」や、飲食ブースやステージなどが楽しめる「なんばん市・ステージ」、「利休のふるさと堺大茶会」などのイベントが開かれ、多くの人出で賑わう。

堺まつり
時代衣装が見どころの「大パレード」
メインイベントの「大パレード」(18日/大小路筋)では、1600年に亘る堺の歴史と文化を、古墳時代から近代・現代にかけて時間軸で表現した衣装行列で、エンディングでは堺ふとん太鼓も登場する。

「なんばん市・ステージ」(17日・18日/ザビエル公園)では、商人の街として栄えた中世・堺の雰囲気を演出し、地場産品即売市やなんばんフードが楽しめる飲食ブース、各種PRブースや各種団体によるステージを展開。また、堺市役所前市民交流広場でも「市民交流ゾーン」(17日・18日)として、各区のPRブースや、ステージ、展示・物販・飲食ブースが開設される。

「利休のふるさと堺大茶会」は、南宗寺会場と大仙公園会場で、それぞれ17日・18日の両日実施。

南宗寺会場では「表千家」「裏千家」「武者小路千家」の三千家による本席・野点席が、大仙公園では大学及び幼稚園による野点席、煎茶団体による煎茶席が設けられ、筝曲の演奏やいけばな体験、和菓子、抹茶の販売、人力車の運行など、伝統文化が調和した魅力ある茶会が開催予定となっている。


外部リンク

堺観光コンベンション協会 「第42回堺まつり」
http://www.sakai-tcb.or.jp/s-matsuri/index.html

Amazon.co.jp : 堺まつり に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/