遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「黒石寺蘇民祭」 2月25日開催

「黒石寺蘇民祭」 2月25日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
クライマックスは、翌早暁にかけて繰り広げられる蘇民袋の争奪戦
“裸の男と炎のまつり”「黒石寺蘇民祭」が、黒石寺(岩手県奥州市水沢区黒石町)で、2月25日(22:00~翌早暁7:00頃)に開催される。

災厄を払い、五穀豊穣を願う裸参りに始まり、柴燈木登、別当登、鬼子登と夜を徹して行われる祭り。クライマックスは、翌早暁にかけて繰り広げられる蘇民袋の争奪戦で、厳寒をものともせず裸の男たちのエネルギーが激しくぶつかり合う。

黒石寺蘇民祭
1000年以上の歴史を持つと言われる裸祭り
蘇民祭は、1000年以上の歴史を持つと言われる日本各地に伝わる裸祭りで、「岩手の蘇民祭」は、記録保存のために国指定無形民俗文化財となっている。黒石寺の場合は蘇民将来の護符を奪い合う形態をとっており、祭日は旧正月7日から翌日早暁にかけて古式通りに行われる。

行事内容は、「裸参り(夏参り又は祈願祭とも言う)」(22:00~)、「柴燈木登り(ひたきのぼり)」(23:30~)、「別当登(べっとうのぼり)」(2:00~)、「鬼子登(おにごのぼり)」(4:00~)、「蘇民袋争奪戦」(5:00頃から)。

「蘇民袋争奪戦」では、裸の男たちが袋の争奪戦を繰り広げ、境内の外になだれ出て、明け方まで2時間余りも激しい取り合いを続ける。最終的には袋の首の部分を握っていたものが取主(とりぬし)となって争奪戦は終了する。


外部リンク

妙見山黒石寺 公式サイト
http://kokusekiji.e-tera.jp/

Amazon.co.jp : 黒石寺蘇民祭 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/