多様な“宇宙X芸術”作品・資料を紹介する展覧会
東京都現代美術館では、多様な“宇宙X芸術”作品・資料を紹介する展覧会「ミッション“宇宙X芸術”-コスモロジーを超えて」を、2014年6月7日から8月31日まで開催する。
宇宙と芸術、科学と表現、アートとエンターテインメントなど、多様な視点・要素の作品/資料約50点を2つのフロアにわたって展示。創作に多くのイマジネーションと影響を与え続けてきた「宇宙」の現在形を、大型インスタレーションや映像等で展示し、その卓越した魅力を探るという。
参加体験型展示や関連イベントも開催
同展では、アートインスタレーション、人工衛星やロケットの部品(フェアリング)などの宇宙領域資料、宇宙にかかわる文学、マンガやアニメーションなどエンターテインメント領域の作品なども幅広く展示。
また、参加体験型展示として、スーパープラネタリウム「MEGASTAR」シリーズによる満天の星、楽しく身体を動かしながら無重力空間をイメージできる「スペースダンス・イン・ザ・チューブ」や、宇宙から地球をとらえた高精細映像の上映などを実施。
さらに、会期中には、関連事業としてトークやワークショップ(星を見る会/人工衛星/スペースデブリ=宇宙の環境問題/宇宙建築/宇宙服デザイン/宇宙旅行/夏休み絵画教室/宇宙をテーマとした朗読会/種子島宇宙芸術祭プレイベント等)が予定されている。

東京都現代美術館 「ミッション“宇宙X芸術”-コスモロジーを超えて」
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html