遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

“復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中

“復興への願いを込めて”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」エントリー受付中

このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城・三陸エリアを舞台にしたサイクリングイベント
河北新報社と、Yahoo! JAPAN)が、東日本大震災の復興支援および、震災の記憶を未来に残していくことを目的に、11月3日(日)に実施する、宮城・三陸エリア(石巻市、女川町、南三陸町)を舞台にしたサイクリングイベント「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」は、現在エントリー先行抽選応募者を受付中。

ツール・ド・東北2013
三陸の雄大な自然を感じながら、被災地の現状を肌で感じることができる3コース
イベント初年度となる「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」には、全国から募集した一般サイクリストに加え、プロの招待選手や自転車愛好家の著名人が参加予定で、順位やタイムを競うレースではなく、楽しく走ることを目的としたファンライド形式で開催。全国から集うサイクリストが、三陸の海がもたらす雄大な自然を感じると同時に、被災地の現状を肌で感じることで、震災の記憶を未来に残すことを目指す。

コースは、沿岸部を巡る設計とし、三陸の雄大な自然を感じながら、被災地の現状を肌で感じることができる3コースの設定で、<グランフォンド>が、160kmを規定時間内に走破する上級者向けのコース(定員200人/参加費10,500円)、<メディオフォンド>が、100kmを規定時間内に走破する走り応えのあるコース(定員900人/参加費8,400円)、<グルメフォンド>が、エイドステーションをゆっくり楽しみながら60kmを規定時間内に走破するコース(定員400人/参加費6,300円)となっている。

また、道端カレンさん(モデル)、長谷川理恵さん(モデル)、古田敦也さん(スポーツキャスター)、為末大さん(元・陸上選手)、片山右京さん(元・F1ドライバー)、宮澤崇史さん(自転車プロロードレーサー)、藤野智一さん(元・全日本チャンピオン)など、多彩な分野の著名人がアンバサダーとして協力。道端カレンさんは160km完走を目指すという。

エントリーは、エントリー先行抽選(ファストスタートパス付き)が、各コース200名を定員として、応募受付期間は6月24日0:00~7月15日24:00。当選者発表は2013年7月18日。第二次エントリー(先着制)は、7月20日14:00~(定員になり次第締切り)となっている。なお、エントリー先行抽選応募状況は、7月3日時点で、<グランフォンド>、<メディオフォンド>で各950超、<グルメフォンド>で900超のエントリーがあるとしている。

“復興への願いを込めて。自転車で被災地の「今」を感じ、その記憶を未来に残すサイクリングイベント”「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」 にエントリーしてみては?

外部リンク

Yahoo! JAPAN 「ツール・ド・東北2013特集」(大会公式サイト)
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2013/

「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」公式facebookページ
https://www.facebook.com/tourdetohoku

Amazon.co.jp : ツール・ド・東北2013 に関連する商品
  • 六甲高山植物園~春の妖精~ 「カタクリ、キクザキイチゲ」の群落が見頃!(4月5日)
  • 初開催!佐久平ハイウェイオアシスパラダ 春の『桜まつり』、 4月12日より、桜が咲き誇る美しい公園で、イベントも実施!(4月5日)
  • ProgLab presents「ロボットプログラミングで創る!動かす!~ブロックと機械のしくみで不思議な宇宙人をつくろう!~」ワークショップ開催(4月5日)
  • 新たな大阪の海の玄関口が誕生。4月5日(土)、「中之島GATEサウスピア」オープニングセレモニー&イベントを開催!(4月5日)
  • 第10節「オーダースーツSADA DAY」開催のお知らせ(3月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/