東海一の祇園「おてんのさん」
霊峰富士のお膝元で開かれる東海一の祇園、「吉原祇園祭」が、静岡県富士市の吉原本町通り周辺で、6月11日・12日の2日間開催される。
天神社、木之元神社、八坂神社、八幡宮、山神社、和田八幡宮の6社合同で開催され、地元では「おてんのさん(天王祭)」と呼ばれ親しまれている祭り。
21台の山車・屋台の引回しに、勇壮な神輿、太鼓の音やお囃子が街中を祭り一色に染め、延べ20万人という人々が訪れる。
一層華やかさを増す山車の夜の曳き回し
主なスケジュールは、11日が、山車引回し(13:00~21:00/吉原本町通り周辺)、女みこし(15:10~/岳南商店街)、宮太鼓の競演(16:00~/吉原本町通り各所)。
12日が、神輿六社(13:00~/各神社)、三社けんか神輿(15:00~/岳南商店街)、山車引回し(18:00~21:00/吉原本町通り周辺)。
「吉原祇園祭」の山車は、高欄型、雛壇型、江戸型山車や舞台屋台など、様々なかたちの山車が揃い、山車同士のすれ違いでは、相手に負けまいと強烈な音で太鼓や鉦を打ち鳴らす。
夜の曳き回しでは、提灯にあかりが灯り、山車は一層華やかさを増し、21台の山車が本町通りに集まる様は圧巻。本町通りを中心に200軒以上の露店が軒を連ね、響くお囃子の音に包まれて、祭りの熱気に浸り楽しむことができる。

富士山観光交流ビューロー 「吉原祇園祭2016」
http://www.fujisan-kkb.jp/event/detail.html?CN=119849