ティツィアーノ晩年の大作「受胎告知」が特別出品
日伊国交樹立150周年特別展「アカデミア美術館所蔵・ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」が、東京・六本木の国立新美術館で、7月13日から10月10日まで開催される。
アカデミア美術館所蔵の、ヴェネツィアのルネサンス期の名だたる巨匠たちの傑作が一挙来日するほか、ティツィアーノ晩年の大作「受胎告知」がサン・サルヴァドール聖堂から特別出品され、同展の最大の見どころとなっている。
ヴェネツィア・ルネサンス絵画の展開を一望
同展は、14世紀から18世紀にかけてのヴェネツィア絵画を中心に、約2000点を数える充実したコレクションを有しているヴェネツィア・アカデミア美術館の、選りすぐられた約60点の名画によって、ヴェネツィア・ルネサンス絵画の展開を一望する展覧会。
展示構成は、「第1章 ルネサンスの黎明-15世紀の画家たち」、「第2章 黄金時代の幕開け―ティツィアーノとその周辺」、「第3章 三人の巨匠たち―ティントレット、ヴェロネーゼ、バッサーノ」、「第4章 ルネサンスの終焉-巨匠たちの後継者」、「第5章 ヴェネツィアの肖像画」。
ヴェネツィアの初期ルネサンス絵画を代表するジョヴァンニ・ベッリーニからクリヴェッリ、カルパッチョ、ヴェネツィア絵画の黄金時代を現出させたティツィアーノ、16世紀後半のヴェネツィア絵画をけん引したティントレット、ヴェロネーゼなど、ヴェネツィアのルネサンスを彩った巨匠の名画の数々を堪能できる。
同展は、国立国際美術館(大阪市北区)に、2016年10月22日から2017年1月15日まで巡回予定。

TBSテレビ 「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」
http://www.tbs.co.jp/venice2016/