二子玉川を舞台にしたアートフェスティバル
東京都世田谷区の二子玉川を舞台にしたアートフェスティバル「TOKYO ART FLOW 00」が、7月29日から31日までの3日間開催される。
駅周辺のショッピング施設から、二子玉川最大の自然資源である河川敷にいたる地帯でさまざまなプログラムが予定され、「街全体を「ひとつの作品」とすることで、この地で生活や仕事をする人々が、より身近に感じ、愛着を深める機会になることを目指す。
2016年はフェスティバルを立ち上げるにあたっての、実験という意味も含め第0回として実施。第1回(2017年)まで見据えたプロジェクトのはじまりとしてスタートする。
街全体を巻き込みながらさまざまなプログラムを展開
「TOKYO ART FLOW 00」では、多摩川河川敷、玉川髙島屋S・C、二子玉川ライズなどで、アートワークやワークショップ、トークイベントなどのイベント、飲食ブースなどを展開。
多摩川河川敷では、スイスのラング&バウマンによる国道246号の橋脚を利用したパブリックインスタレーション「Beautiful Bridge #2」、SUPPOSE DESIGN OFFICE 谷尻誠・吉田愛による透明な球体につつまれたリビングを表現した作品「Air Stone」など。
二子玉川ライズでは、坂本美雨と聖歌隊CANTUS」が送る1日限定のインスタレーション「うたうまち」や、日本を代表する起業家が「本当に⾒たい、買いたい作品」を集めた、新しいかたちのアートフェア「10MILLIONS」。
商業施設や街路をはじめとする夜の風景をマゼンタカラーで染めていく髙橋匡太による「夜景プロジェクト マゼンタナイト」など、数多くのプログラムが予定されている。

「TOKYO ART FLOW」 公式サイト
http://tokyoartflow.jp/東急電鉄 プレスリリース
http://www.tokyu.co.jp/file/160519-1-1.pdf