音楽やフードなど台湾の魅力を堪能できる
「台湾フェスタ2016」が、東京・代々木公園のイベント広場で、7月30日・31日の2日間開催される。
台湾の観光・産業、芸能、文化、そして、美食の国ならではの本場台湾フードやスイーツなどを紹介。台湾の魅力がぎっしりつまった2日間となっている。
台湾注目のアーティストも多数出演
ステージイベントでは、7月30日は、“MUSIC OF TAIWAN day1 「TAIWAN NEW WAVE」進化を続ける台湾ポップスの未来を担う若きアーティストの共演”として、安溥(アンプ)、來吧!焙焙!(ライバ・ベベ)、陳零九(ナイン・チェン)、台客電力公司(タイカーデンリョクコウシ)らが出演。
31日は、“MUSIC OF TAIWAN day2 「TAIWAN ORIGINAL」台湾音楽の伝統と現代音楽の要素を併せ持つ注目のアーティストの共演”として、夾子電動大樂隊(クリッパーズ)、巴賴(バライ)、楊大葳(ヤン・ダーウェイ)らが出演予定。
他にも、くまモンらのご当地キャラクター(30日)や台湾在住日本人女優の大久保麻梨子(30日・31日)、「台湾フェスタ2016」の応援隊長で在日台湾人ファッションモデルの舞川あいくらも登場。
飲食ブースでは、台湾焼小籠包(アジアンテイブル)、魯肉飯(彩茶房)、台湾まぜそば(くり家)、台湾牛肉麺(三商巧福)、ルーロー飯(蓮香園新館)、麺線(麺線屋formosa)など、人気のメニューが並ぶ。

「台湾フェスタ2016」 公式サイト
http://twfes.com/