遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「ゴッホとゴーギャン展」 10月8日から開催

「ゴッホとゴーギャン展」 10月8日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
2人の関係性に焦点をあてた初の展覧会
東京都美術館では、「ゴッホとゴーギャン展」が、10月8日から12月18日まで開催される。

19世紀末に活躍した偉大な画家である2人の関係性に焦点をあてた初の展覧会で、ゴッホとゴーギャンの油彩画約50点と、2人の画家に影響を与えたミレー、モネ、ピサロなどの油彩画約10点を展示。親交のあった2人の共同生活の時期を中心に、初期から共同生活後のそれぞれの歩みを展観する。

同展は、愛知県美術館に巡回予定(2017年1月3日~3月20日)となっている。

ゴッホとゴーギャン展
2点のアルルの「収穫」が特別出品
展示構成は、「1章 近代絵画のパイオニア誕生」、「2章 新しい絵画、新たな刺激と仲間との出会い」、「3章 ポン・タヴェンのゴーギャン、アルルのファン・ゴッホ、そして共同生活へ」、「4章 共同生活後のファン・ゴッホとゴーギャン」、「5章 タヒチのゴーギャン」。

見どころのひとつは、ゴッホとゴーギャンがそれぞれに「最高傑作」と認めた、2点のアルルの「収穫」が特別に出品されること。

小麦の収穫を描いたゴッホの「収穫」は、画家自身がある1点の静物画を例外として「他のすべての作品を完全に圧倒する」と述べた自信作。

ゴーギャンの「収穫」は、日本初公開となる「ブドウの収穫、人間の悲惨」で、ゴッホが熱烈に称賛した、ゴーギャンのアルル滞在期の代表作。

アルルで見出したブドウの収穫の場面に、ブルターニュの女性、前景にはかつてゴーギャンが目にしたペルーのミイラのポーズをした悲嘆にくれる女性が描かれる。こうしたゴーギャンの作品は、ゴッホが想像に基づく制作を試みる大きな契機となったという。


外部リンク

「ゴッホとゴーギャン展」 公式サイト
http://www.g-g2016.com/

Amazon.co.jp : ゴッホとゴーギャン展 に関連する商品
  • 駿府城夏まつり(9/20、9/21)ミュージックステージの出演者発表!SEAMO、SKE48、パンダドラゴン、ukka、#ババババンビ、#Mooove!の出演が決定(9月3日)
  • 東京武道館、スポーツの日記念イベント「武道・スポーツフェスティバル2025」開催!(9月3日)
  • \サッカーを観戦して、みんなで盛り上がろう/岡山県×ファジアーノが、若者交流イベントを東京と京都で開催!!(8月21日)
  • 初めてのタイダイ染めも安心!自宅で手軽に楽しめる 「タイダイホームキット(ライト)」を、8月に新発売(8月19日)
  • 「ハートフルビレッジ木津プレミアム」で、夏祭り開催!家族・友人と楽しむ2日間の特別イベント(8月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/