復興への想いを乗せ、東北6県の祭りの魂が集う
東日本大震災からの復興への想いを乗せ、東北6県の祭りの魂が集う「東北六魂祭」が、今年は秋田市を舞台に、5月30日(10:00~20:00)・31日(10:00~17:00)の2日間開催される。
2015年のテーマは「輝」。どこまでも高く立ち上がり、夕闇に輝く竿燈のように、どこまでも伸びていく東北の希望や実りが感じられる祭りにしたい、との想いを込める。
東北6祭りのパレードや東北地方の食、物産展などを開催
「東北六魂祭」は、東北6県を代表する夏祭り、「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「盛岡さんさ踊り」「山形花笠まつり」「仙台七夕まつり」「福島わらじまつり」が一堂に集まる祭り。
東日本大震災により、祭りやイベント開催に自粛ムードが広がる中、2011年に仙台市で初開催。2012年は盛岡市、2013年は福島市、2014年は山形市で開催され、今回で5回目となる。
祭りでは、東北6祭りのパレード、ステージイベント、東北地方の食、物産展、東北6祭りのPRブース、秋田県内の食、物産展、郷土芸能ステージなどが開催予定となっている。

「東北六魂祭」 公式サイト
http://www.rokkon.jp/index.html