遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「2016長崎ランタンフェスティバル」 2月8日から開催

「2016長崎ランタンフェスティバル」 2月8日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
15000個に及ぶ極彩色のランタンが長崎の街を彩る
長崎の冬の一大風物詩「2016長崎ランタンフェスティバル」が、長崎新地中華街をはじめ、長崎市内中心部で、2月8日から2月22日まで開催される。

中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする祭りで、約15000個に及ぶ極彩色の中国ランタンや大型オブジェが幻想的に飾られ、長崎の街が極彩色の灯りで彩られ、皇帝パレードや、媽祖(まそ)行列、中国獅子舞、雑技、龍踊りなどかずかずのイベントが予定されている。
長崎ランタンフェスティバル
毎日各会場で中国色豊かなイベントを実施
主な行事予定は、2月8日に「点灯式」(17:30/新地中華街会場/中央公園会場)が行われ、市内中心部のランタン約1万5000個が一斉に点火され、長崎の街が極彩色に染まる。

「皇帝パレード」(2月13日・20日14:00~16:30)は、清朝時代に皇帝・皇后が町中に出かけ、民衆とともに新しい年を祝う様子をイメージしたパレードで、皇帝・皇后の御輿を中心に、総勢約150名が豪華な中国衣装をまとい中心街をパレードする。

「媽祖行列」(2月14日・21日14:00~17:15)は、江戸時代に唐船の乗組員たちが航海安全の神・媽祖を天后堂や媽祖堂に安置した行列の模様を再現する。

期間中は毎日各会場で、龍踊り、中国雑技、二胡演奏など中国色豊かなイベントが繰り広げられる。


外部リンク

長崎市 「あっ!とながさき/長崎ランタンフェスティバル」
http://www.at-nagasaki.jp/festival/lantern/

Amazon.co.jp : 長崎ランタンフェスティバル に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/