遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」 3月4日から開催

「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」 3月4日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
オートクチュールの歴史をたどる一大ファッション史
オートクチュールの始まりから現代に至る歴史を概観する展覧会、「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」が、東京・丸の内の三菱一号館美術館で、3月4日から5月22日まで開催される。

19世紀後半のパリで誕生し、パリ・クチュール組合の承認する数少ないブランドにより、顧客の注文に合わせてデザイナー主導で仕立てられる、高級服のオートクチュール。その歴史をたどる一大ファッション史で、ドレス、小物、デザイン画、写真など合わせておよそ130点により紹介する。

PARISオートクチュール・世界に一つだけの服
時代を映し出す美しいシルエットと世界最高峰の職人技
同展は、パリ・モードの殿堂、ガリエラ宮パリ市立モード美術館館長オリヴィエ・サイヤール氏監修のもと、2013年にパリ市庁舎で開催され、好評を博した展覧会「Paris Haute Couture」を再構成したもの。

“第1章:オートクチュールの発明 19世紀”、“第2章:コルセットの終焉から「狂乱の時代」のジュエル・ドレスまで 1900~1929”、“第3章:贅沢なエレガンス 1930”、“第4章:オートクチュール、40年代に直面 1940”。

“第5章:技巧を凝らすテーラリングと50年代のファッション写真 1950”、“第6章:クリスチャン・ディオールの影響とニュー・ルックの登場 1950”、“第7章:オートクチュールと60年代の再生 1960”、“第8章:オートクチュールの現在 1970-”、と8つの章で構成。

シャネル、クリスチャン・ディオール、バレンシアガ、ジヴァンシィ、イヴ・サンローラン、ジャン・ポール・ゴルチエ、クリスチャン・ラクロワ、アライアらが生み出してきた、時代を映し出す美しいシルエットの数々、刺繍・羽根細工・コサージュなど脈々と受け継がれる世界最高峰の職人技を見ることができる。


外部リンク

「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」 公式サイト
http://mimt.jp/paris-hc/

Amazon.co.jp : PARISオートクチュール・世界に一つだけの服 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/