遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

第5回音楽大学オーケストラ・フェスティバル開催

第5回音楽大学オーケストラ・フェスティバル開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
首都圏の9つの音楽大学が集結
ミューザ川崎シンフォニーホールで、「第5回音楽大学オーケストラ・フェスティバル」が開催される。

この企画は、首都圏の9つの音楽大学と2つの公共ホールが連携して行っている、音楽大学オーケストラのフェスティバル。11月16日(日)から12月7日(日)の期間で4公演が行われ、9つの音楽大学のオーケストラが出演する。

音楽大学オーケストラフェスティバル
大学で選ぶ?曲目で選ぶ?
このフェスティバルでは、4日間にわけて9つの音楽大学が出演する。

11月16日は、昭和音楽大学と東京藝術大学で、曲目は、ブラームスの「交響曲第2番作品73」と、チャイコフスキーの「交響曲第5番作品64」。

11月24日に出演するのは上野学園大学、武蔵野音楽大学、洗足学園音楽大学。曲目はウェーベルンの「管弦楽のための5つの小品 作品10」、モーツァルトの「交響曲第35番K.385ハフナー」、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」、レスピーギの交響詩「ローマの噴水」「ローマの松」。

12月6日には国立音楽大学と桐朋学園大学が出演。曲目はブルックナーの「交響曲第7番」、サン=サーンスの「ホルンと管弦楽のための演奏会用小品作品94」、ブラームスの「交響曲第1番作品68」。

そして最終日12月7日を飾るのは東邦音楽大学と東京音楽大学。ブラームスの「交響曲第4番作品98」、R.シュトラウス「交響詩英雄の生涯作品40」が演奏される。

お目当ての大学を目指して聴きに行くのもよし、好きな曲を聴きに行くのもよし、もちろん4日間全ての公演に通いつめるのもよし!!

「音楽の秋」に、音大生のオーケストラの音楽を思う存分楽しむことができるフェスティバルだ。

(画像はミューザ川崎シンフォニーホールホームページより)


外部リンク

ミューザ川崎シンフォニーホールホームページ
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/performance/


Amazon.co.jp : 音楽大学オーケストラフェスティバル に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/