初夏の風物詩「第47回ニジマス釣りと手づかみ大会」
滑川市の行田公園では、6月3日(土)に、今年で47回目の開催となる恒例行事「ニジマス釣りと手づかみ大会」が開催される。
放流されたニジマスやイワナを釣り上げる
おとなの部、こどもの部に分かれ、釣った魚の重量や数を競い合うのが「ニジマス釣り大会」だ。
行田公園内の中川に放流されたニジマスやイワナを、各自で持参した道具を使って釣ることが出来る。参加費は、おとな200円、こども(小中学生)100円で、小学生から参加が可能である。
当日のスケジュールは、7時~7時45分の間が受付、8時~9時45分が釣り大会となっており、雨天決行だ。
小学生以下は手づかみ大会も
小学生以下を対象とした手づかみ大会も実施される。受付は不要で、参加費も無料。当日10時半までに集合すれば、10時45分~12時の手づかみ大会に参加することが出来る。
行田公園では花菖蒲も見頃に
会場となる行田公園には、5ヶ所の菖蒲園があり、6月中旬~下旬にかけて見頃を迎える。約88種、4万株もの花菖蒲が咲き誇る園内もあわせて楽しめる。
「ニジマス釣りと手づかみ大会」に関する問い合わせは、滑川市 商工水産課(TEL:076-475-2111)まで。
(画像は滑川市ホームページより)

滑川市
http://www.city.namerikawa.toyama.jp/