週末渋滞のイライラなし!“朝イチスキー”
東武鉄道(東京都墨田区)と東武トラベル(本社:東京都墨田区)は2010年11月9日、全座席指定のスキー・スノーボード専用夜行列車「スノーパル23:55(ニーサンゴーゴー)」の運転を発表した。
2010年12月25日(土)~2011…
2010-11-12 19:30
MISIA「Everything」、高見のっぽ「グラスホッパー物語」、アンダーガールズ (AKB48)「涙のシーソーゲーム」、JUJU「この夜を止めてよ」などを手がける、 日本を代表する作曲家のセルフカバー・ピアノ・ソロ公演が決定した。
松本利明という作曲家松本利明は、現在…
2010-11-01 11:00
鉄道イベント&博物館スタンプラリーJR東日本と東京メトロでは、JR東日本・尾久車両センターと東京メトロ・綾瀬車両基地で開催される鉄道イベントに合わせ、『鉄道イベント&博物館スタンプラリー』を実施する。
各イベント会場、鉄道博物館、地下鉄博物館に設置…
2010-10-27 21:00
パブリックアートとはパブリックアートとは、美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など公共的な空間”パブリックスペース”に設置される芸術作品のこと。
設置される空間の環境的特性や周辺との関係性において、空間の魅力を高める役割をになう、公共空間を構…
2010-10-25 21:00
第一ホテル東京では、阪急阪神ホールディングスグループで推進する社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、「親子イベント~古地図を持って、親子で江戸幕末・文明文化を知ろう~」を、11月20日に開催する。
「新橋」地域の歴史を巡る…
2010-10-16 11:00
英語と津軽弁以外はダメ!おもしろイベント10月30日に津軽鉄道で「走れHalloween列車」という英語と津軽弁以外使用禁止のハロウィンイベントが開催されます。所要時間は約2時間で津軽鉄道五所川原駅~中里駅までを往復します。
料金は大人1500円、中・高生1000円、小…
2010-10-15 17:00
『自動車にたよらず歩いて暮らせるまち』を目指す
四日市市は2010年9月24日、中心市街地での買い物や散策に利用できるレンタサイクル「こにゅうどうレンタサイクル」の実施を発表した。
期間は2010年9月27日~2011年3月25日。2008年に2週間、2009年に2ヶ月間実施し…
2010-10-06 19:00
撮り鉄のマナー問題撮り鉄とは鉄道を撮影することを趣味とする鉄道ファンのこと。近頃では、撮り鉄のマナーが社会問題化している例もある。
車両のメンテナンスを行っている車両基地を一般公開してアトラクションを行い、地下鉄の魅力を感じつつ理解を深める為のイ…
2010-10-01 22:00
数量限定50個西武鉄道株式会社は、「西武3000系電車トレインシートクッション」を10月3日より開催される「西武トレインフェスティバル2010 in 横瀬」の会場にて、50個限定で発売すると発表した。
「人に優しく皆の笑顔をつくりだす車両」というコンセプトで開発さ…
2010-09-23 19:00
サイコロの出た目の数ごとにゴールを目指す福井鉄道は、10月17日、北府(きたご)駅などで「第4回 福井鉄道感謝祭」を開催する。
内容は、電車で移動するすごろくゲーム、電車の運転体験会など。
「電車ですごろくゲーム」は、小学生50名とその保護者が参加可能…
2010-09-14 14:00