オリジナル弁当とお酒を味わいながら京都の街を走る
京都市では、京阪電車と日本酒がコラボしたイベント、「京都日本酒電車」(主催:京都市/企画・運営:京都日本酒サミット2013受託運営事務局/株式会社 リーフ・パブリケーションズ)を、2月8日(土)と2月22日(土)の2回開催する。
京阪電車を貸し切って、京阪三条駅発、京阪中書島駅着の約2時間弱の行程を、オリジナル弁当と京都のお酒を味わいながら走る催し。利き酒師による利き酒講座付きで、車内では京都の蔵元10蔵のお酒を試飲できる。
「京都の日本酒10蔵の飲み比べ」などが楽しめる特別電車
「京都日本酒電車」は、この日だけの特別電車で、「京都の日本酒10蔵の飲み比べ」、「おつまみ弁当」(第1回・2月8日:下鴨茶寮の京料理、第2回・2月22日:IL GHIOTTONEのイタリアン)、「エッセイスト・酒ジャーナリストの葉石かおりさんによる利き酒講座」を車内で楽しみながら、京都の酒処・伏見までの小旅行ができるイベント。
各日88名限定で、第1回・2月8日は、すでに定員になり申し込みを締め切り、第2回・2月22日の募集開始は1月27日正午開始の予定となっている。

KYOTO LOVES SAKE 「京都日本酒電車開催決定!」
http://www.kyoto-sake.com/event/1799