3月2日から、由布院観光を彩る辻馬車営業開始
由布院盆地に春を告げる「辻馬車開き」が、3月1日に、JR由布院駅前で開催される。
当日は、安全祈願の神事(11:00)、餅つき・振る舞い(11:30)、辻馬車出発式(11:50)が行われ、3月2日から由布院観光を彩る営業が始まる。
春の観光シーズンが辻馬車のひづめの音とともにやってくる
由布院の辻馬車は、1975年の大分県中部地震で由布院も被災し、風評被害により由布院に観光客が来なくなってしまったときに、新しい試みとして始められたもので、今年で37年目。今では、由布院の風景となっている。
辻馬車のコースは、JR由布院駅から佛山寺、宇奈岐日女神社と巡りJR由布院駅へと戻る約4kmで、所要時間は約50分。運行時間は、3月~11月が9:00~16:00(30分おきに1日15便)、12月~1月上旬が9:30~15:00(30分おきに1日12便)。定員は1便あたり10名となっている。
馬のひづめの心地よい音を耳に、春風を感じながらのどかな田園風景をのんびりと散策してみては?

由布院温泉観光協会 公式サイト
http://www.yufuin.gr.jp/