高知の街を宴の会場に、料理・酒、歌や踊りを楽しむ
高知市では、食・酒・音楽・アート・よさこい・スポーツなど、高知の魅力が詰まったイベントが大集合した、「土佐の“おきゃく”2014」が、3月1日から9日までの9日間、高知市中心街他で開催される。
“おきゃく”とは、土佐弁で“宴会”のこと。「土佐の“おきゃく”」は、高知の街を会場に、料理を囲み、酒を飲み、歌や踊りを楽しむ大きな宴会のようなイベントとなっている。
「日本一の大おきゃく2014」などイベントが盛りだくさん
「土佐の“おきゃく”2014」では、<宴~うたげ~>、<ラリー>、<ツアー>、<市~マーケット>、<音楽・踊り>、<アート&カルチャー>、<スポーツ>といったジャンルで36イベントを開催。
「土佐の夜楽 昼楽 深夜楽」(3月1日~3月9日)は、高知市内の旅館やホテル、飲食店などが豪華ゲストを迎えて開催。食事やお酒を楽しみながら、文化人や経営者など著名人による軽妙なトークが堪能できる人気の催し。
また、「アート&ライブ」(3月1日~3月9日)では、高知市中心街の飲食店やレストラン、ライブハウスほかで、素敵な音楽やアートに包まれるとっておきの時間が楽しめる。
「日本一の大おきゃく2014」(3月8日・9日 10:00~22:00)は、高知市中心部のアーケードで会場内に、テーブルや畳の席を設けて、高知ならではの料理や地酒が存分に楽しめる、高知の街が大宴会場になる2日間。
ほかにも、“おきゃく”仕様の列車で地酒を嗜む大人旅「土佐の『おきゃく』列車2014」(3月1日 11:30頃~16:30頃/高知駅~佐川駅間)、地域に根ざした色んな味覚が中央公園に大集結する「当地グルメ屋台村」(3月1日・2日10:00~21:00/中央公園)、「土佐のおきゃく『よさこい春の舞』」(8日18:00~/三翠園横坂道・三翠園庭園、9日15:00~/中央公園)など、盛りだくさんな見逃せないイベントが開催予定となっている(一部イベントは事前予約要)。

「土佐の“おきゃく”2014」 公式サイト
http://www.tosa-okyaku.com/index.html