最高9mにもおよぶ雪壁の回廊と温泉入浴を楽しむ
冬季は雪のため通行止めとなる八甲田・十和田ゴールドライン(国道103号線)を、4月1日の一般開通前に歩く「第24回 八甲田ウォーク」が、3月30日・31日の2日間限定で開催される。
除雪したての道路の両側にできた最高9mにもおよぶ雪壁の回廊8kmを歩くことができ、雪の回廊を歩いた後は、青森が誇る酸ヶ湯温泉や蔦温泉などの名湯で温泉入浴が楽しめる。
青森市、八戸市、弘前市出発の全6コース
コースは、青森市出発(青森県観光物産館アスパム集合)が、 Aコース:酸ヶ湯温泉で入浴・休憩、 Bコース:蔦温泉で入浴・休憩、Cコース:奥入瀬森のホテルで入浴・休憩、D(スノーシュー散策)コース:酸ヶ湯温泉で入浴・休憩の4コース。
八戸市出発(JR八戸駅集合~十鉄駅前南部バス亭経由)が、Eコース:酸ヶ湯温泉で入浴・休憩。弘前市出発(弘前バスターミナル集合~弘南バス黒石駅前案内所経由)が、Fコース:蔦温泉で入浴・休憩となっている。
全コースとも事前申し込み制で、参加申し込みなど詳細は、青森観光コンベンション協会「八甲田ウォーク」オフィシャルページを参照のこと。

青森観光コンベンション協会「八甲田ウォーク」
http://www.atca.info/goldline/walk/