六本木の街を舞台とした一夜限りのアートの祭典
六本木では、六本木の街を舞台とした一夜限りのアートの祭典「六本木アートナイト2014」が、4月19日(土)10:00~4月20日(日)18:00(コアタイム: 4月19日18:17【日没】 ~ 4 月20 日(日)5:03【日の出】)に、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、 21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペースで開催される。
アーティスティックディレクター日比野克彦氏監修のもと「動け、カラダ!」をテーマに「アートの持つ身体性」に目を向け、アート作品の展示はもちろん参加型パレードや体験型アート、パフォーマンス、フードプログラムなどのコンテンツを街中に登場させる。
(画像はプレスリリースより)
「動け、カラダ!」をテーマに数々のイベントを開催
「六本木アートナイト2014」プログラム内容としては、古着を再利用した巨大なパッチワークのアート作品を制作する西尾美也氏が、六本木周辺で集めた約2000枚もの古着を使用した作品3点を制作する「カラダひとつプロジェクト」。作品は六本木ヒルズアリーナ、東京ミッドタウン、国立新美術館に展示予定。
ダンサー・振付家の伊藤キム氏が監修する、地元(六本木)の方や一般公募の参加者によるダンスパフォーマンスを取り入れたパレードで六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館など、六本木の街をつなぐ「ふわりたい ながれたい つなぎたい」(4月19日18:15~21:00予定)。
大型のインスタレーションや、「動け、カラダ!」のテーマに相応しいダンサー、パフォーマーによる生身の身体を使ったダンスや舞台の要素を取り入れたパフォーマンスを各所で実施する「街なかウォーク」。
サイレントディスコや、真夜中の盆踊り、東京ELECTROCK STAIRSの熱いステージ、 日比野克彦氏とアーティストとのトークイベントなど、「動け、カラダ!」を具現化する様々なイベントが夜を徹して開催される「カラダひとつ劇場」(4月19日18:15~20日5:00(予定)/六本木ヒルズアリーナ)など、数多くのイベントが予定されている。

六本木アートナイト実行委員会 プレスリリース (PRTIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000008770.html「六本木アートナイト2014」公式サイト
http://www.roppongiartnight.com/2014/index.html