遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

昔ばなしと供に無形文化遺産「和食」を食す

昔ばなしと供に無形文化遺産「和食」を食す

このエントリーをはてなブックマークに追加
「現代の名工」のおもてなし
大正11年創業である東京會舘の日本料理店「八千代」で、5月11日、和食と昔ばなしを融合したイベント「日本昔ばなし」が開催される。

このイベントを取り仕切るのは、平成25年度「現代の名工」を受賞した鈴木直登氏だ。「現代の名工」は、その道で第一人者と認められた人物に贈られるもので、職人やこれを目指す若者の目標を示すものとなっている。

日本昔ばなし
(画像はプレスリリースより)

浦島太郎誕生の秘密?
毎回好評となる鈴木氏によるグルメ会。今回のイベントでは、日本の神話や、一寸法師、猿蟹合戦といったなじみの深い昔ばなしが日本料理で表現される。

メニューは先づけは「日本の神話」より、「栄螺岩石寄」「木の芽味噌」。お造りは「浦島太郎」にちなみ、「鯛姿造り」「海老踊り作り」「龍宮見立」。中皿は「竹取物語」にちなんだ「姫鮎竹筒焼」「窓の月」など。メニューを眺めるだけでも、想像が膨らみ会話が弾みそうだ。

料理長の鈴木直登氏による解説つきで、日本の成り立ちや昔の日本の様子を学ぶことができる。浦島太郎がなぜ生まれたのか、といった意外と知らないことを聞くのも楽しい。

早めの予約を
この鈴木直登氏によるグルメ会、席数に限りがあるため、早めの予約をした方がよさそうだ。5月11日12:00からの開催で、料金は一人10800円(税込・サービス料別)となる。

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を、親しみやすい昔ばなしと一緒にじっくりと堪能してみてはいかがだろうか。


外部リンク

東京會舘
http://www.kaikan.co.jp/restaurant/yachiyo/


Amazon.co.jp : 日本昔ばなし に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/