遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

永遠の15分~アンディ・ウオ―ホル展

永遠の15分~アンディ・ウオ―ホル展

このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者もウオ―ホル通も要チェック!
六本木ヒルズ森タワーの森美術館で、5月6日までアンディ・ウオ―ホル展が開催されている。アンディ・ウオ―ホルは、「マリリン・モンロー」「キャンベル・スープⅠ:チキン・ヌードル」などで、世界中に知られるポップアートの旗手。

本展は、ウオ―ホルの初期から晩年までの作品、700点を紹介する日本では過去最大級の回顧展だ。前述のような有名な作品から、「人体図」など日本初公開の作品も多数展示され、ウオ―ホルを初めて見る人はもちろん、ウオ―ホルファンも新たな驚きを体験することができそうだ。

ウオ―ホル
見どころをおさえよう
展示数が700点にもおよぶ本展、出かける前に見どころをチェックしてみよう。

セレブリティたち
マイケル・ジャクソンやミック・ジャガー、坂本龍一といったセレブをモチーフとした、シルクスクリーリーンがずらりと並んでいる。ウオ―ホルの華やかな交友関係に思いをはせながら見るのも楽しい。

芸術の境界線~彫刻作品
1964年制作の「ブリロの箱」は、その時代に大量生産されていた洗剤のパッケージを、そのまま木にプリントし、本物そっくりに再現した作品だ。作品にどんな意図が隠されているのか、まったく意図などないのか。みる側の感性によって、幾通りにも受け取ることができる。

ウオ―ホルの見た日本
ウオ―ホルが、ありとあらゆるものを「タイムカプセル」として段ボール箱に保管していたもののなかから、日本に関連する品、約300点を展示している。気にとめなければガラクタとなってしまうようなものも多いが、ウオ―ホルはこのなかにどんな日本を見たのだろう?


外部リンク

森美術館
http://www.mori.art.museum/contents/andy_warhol/index.html


Amazon.co.jp : ウオ―ホル に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/