遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「名勝」三渓園~横浜で古建築を堪能する

「名勝」三渓園~横浜で古建築を堪能する

このエントリーをはてなブックマークに追加
実業家、原三渓の足跡
横浜・本牧の、数々の重要文化財に指定される建造物が集まる三渓園。この園は実業家、原三渓により1906年に公開され、敷地面積は175000㎡に及ぶ。

生糸貿易により財をなした原三渓は、本牧の広大な土地に古建築の移築しており、これらは現在、重要文化財10棟、横浜市指定有形文化財3棟を含む、三渓園の重要な建築物として残されている。

三渓園
花もダンゴも
三渓園では、歴史的な建造物だけではなく、四季折々に咲く花や、「三渓園茶寮」「雁ヶ音茶屋」「待春軒」といった食事処での食事も楽しむことができる。

「三渓園茶寮」のおすすめデザートは、小さな器に入った一口サイズの名前もかわいらしい「おままごと」。純国内産の材料を使用した「手焼きだんご」は、たれも全て自家製でぜひ一度食べてみたい一品だ。

三渓記念館で美術に触れる
園内の「三渓記念館」には、原三渓に関する資料や、三渓自筆の書画、ゆかりの作家の作品が展示されている。

母方の祖父が文人画家であった原三渓は、幼い頃に絵の手ほどきを受けたこともあり、貿易事業のかたわらで、絵や書をたしなんでいた。生涯で1000点以上にもなる作品を残しており、この一部が記念館にも展示されている。

また、三渓とゆかりのある横山大観や下村観山、小茂田青樹といった作家たちの作品も多く展示され、三渓の芸術への姿勢を伺うことができる。


外部リンク

三渓園ホームページ
http://www.sankeien.or.jp/index.html


Amazon.co.jp : 三渓園 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/