“まいまい”って?
地元の人がガイドする京都ミニツアー「まいまい京都2014春」が大人気だ。“まいまい”とは「うろうろする」という京ことば。地元を愛するガイドさんと一緒に京都のまちを“まいまい”すれば京都をもっと好きになるハズ!
所要時間2~3時間(およそ1.5㎞~3㎞)。参加希望者はウェブで登録後、ツアー申し込みが必要。参加費は1,500~。定員15名。費用は当日集合時に支払い。
職人、マニア…頼れるおもしろガイドさん目白押し
ガイドをするのは、京町家大工の棟梁や老舗呉服屋店主、庭師、フリーライター、花街のお姐さん、占い師、妖怪の子孫など、バラエティに富んだ81名。
ガイド同様、ツアー内容も多彩。友禅の職人をたずね工房を訪れるツアーやお寺、神社を巡るものなど京都の歴史に触れるツアーから、京町屋のパン屋巡り、看板ウォッチング、占い師と歩くパワースポット巡り、競馬ライターと行く京都競馬場入門など個人では体験できないディープな京都ツアーを満喫できる。
ガイドさんおすすめのお店でお茶やお菓子を楽しんだり、大工の棟梁が手がけたお茶屋さんをまわったり、一人なら見過ごしてしまう何気ない通りに物語が隠れていたり…知らなかった京都の新しい顔を発見。
およそ8割近くが一人での参加という。年代性別はさまざまで、参加者同士の交流も楽しいと評判。低料金、短時間だから気軽に参加できるのも魅力だ。

まいまい京都
http://www.maimai-kyoto.jp/