2時間の街の消灯や「キャンドル回廊」などのろうそくの点灯を実施
「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2014 Summer」が、茶屋町(6月4日)、大阪西梅田(6月11日)で開催される。
コアアイベントになる2時間のライトオフ「UMEDA Light off 2-hours」や、「キャンドル回廊」「ペーパーバッグ行燈展」「メッセージキャンドル」「みんなの一行メッセージ」「野外アコースティックLive」「ゆかたdeキャンドルナイト」「キャンドルナイトフードカフェ」を開催。
また、プレイベントとして「紫陽花キャンドルをつくりましょう」(5月24日)、「キャンドルナイト『邦楽演奏会』」 (5月30日)なども予定されている。
「野外アコースティックLive」も開催
「1000000人のキャンドルナイト」は、夏至と冬至の2日、それぞれのたった2時間電気を消して、“ろうそくを灯し「ためいきのようなひととき」を思い思いに過ごしてみる”という、新しいライフスタイルを提案するイベント。
「UMEDA Light off 2-hours」では茶屋町(6月4日 夜8時から10時まで)と西梅田(6月4日 夜8時から10時まで)街の消灯協力施設の消灯が行われ、また、夜6時から10時まで「キャンドル回廊」のアートのひかりなどのキャンドルが灯る。
「野外アコースティックLive」は、「茶屋町ナイト」(6月4日夜7時から9時まで/NU chayamachi 3Fテラス)と「西梅田ナイト」(6月11日夜7時から9時30分まで/西梅田公園)が開催され、渡辺俊美、orange pekoe、小久保淳平などが出演予定となっている(ステージ演出 Candle JUNE)。

「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」 公式サイト
http://candle-night-osaka.jp/