遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

【沖縄】テーマは“恐怖” 「お化け屋敷で科学する!」開催

【沖縄】テーマは“恐怖” 「お化け屋敷で科学する!」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
夏の風物詩「お化け屋敷」で「科学」とは?
沖縄県立博物館・美術館(那覇市おもろまち)で、「お化け屋敷で科学する!in 沖縄」が開催される。期間は平成24年7月13日~9月17日。テーマは「恐怖」だ。

そもそも「恐怖」とは何だろうか。「恐怖」は、どのように生まれ、記憶に刻まれているのだろう。「恐怖」は、生きるか死ぬかの重要な判断を誤らず、危険を回避し生存するために必要な感情ではあるものの、ときにやっかいな感情でもある。

「恐怖」は克服できるのだろうか。「恐怖」に強い脳をつくるにはどうしたら良いのだろう。

お化け屋敷で科学する!
「恐怖」について学び、考えてみよう
「お化け屋敷で科学する!in 沖縄」には、映像や特殊装置を駆使した「お化け屋敷体感エリア」や、恐怖を客観的にみる「観察エリア」、不思議な現象を体験できる「体験エリア」などが設けられている。先端の恐怖研究を覗き、お化けの助けを借りながら、「恐怖」についてお化け屋敷で学び、考えてみては?

7月12日までファミリーマート各店(イープラス)などで前売り券が販売中だ。ほか詳細は下記サイト参照。
【入場料】
一般1,000円(800円)、高大学生700円(560円)、小中学生600円(480円)、3歳以上小学生未満300円(当日券のみ)
※( )内は前売り及び20人以上の団体料金

外部リンク

お化け屋敷で科学する!in 沖縄|沖縄県立博物館・美術館
http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics
Amazon.co.jp : お化け屋敷で科学する! に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/