遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

暗闇の「水木しげる記念館」を灯ろうを手に巡る、ナイトミュージアム開催

暗闇の「水木しげる記念館」を灯ろうを手に巡る、ナイトミュージアム開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
手作り灯ろうを手に、真っ暗な妖怪屋敷を散策
水木しげる記念館(鳥取県境港市)で「水木しげる記念館ナイトミュージアム ~2012☆SUMMER☆~」が開催される。好きな妖怪の絵を描いた手作りの灯ろうを持って、クイズを解きながら真っ暗な記念館を回ろうというイベントだ。クイズの正解者には記念品がプレゼントされる。

昨年のサイトミュージアムでは、水木氏に縁のあるお寺の住職より「見えない世界を見つめる」をテーマとした講話を聞いた後、懐中電灯を手に暗い館内を散策した。今年は妖怪のイラスト入り灯ろうで、更に気分も盛り上がるのでは?参加希望者は電話またはFAX、電子メールで8月17日(金)までに申し込む。
◎日時:8月24日(金)午後8時~9時30分(午後8時から受付)
◎対象者:30名(小学生以上)
※小中学生は保護者の同伴が必要です。就学前のお子様の同伴はご遠慮ください。
◎特別入館料 一般300円、中高生200円、小学生100円

水木しげる記念館
【画像:B.B
水木ワールド満載!屋敷のあちこちに妖怪
水木しげる記念館は、「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる境港市出身の漫画家・水木しげる氏の独創的な世界観を満喫できる施設だ。

100年の歴史を誇る料亭を改装して作られた館内には、迫力満点の妖怪オブジェや、直筆壁画・代表作の原画(複製)の展示、朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」でおなじみの食卓を再現したコーナーなど水木ワールドが溢れている。屋敷のあちこちに潜んだ妖怪たちを探してみるのも面白ろそうだ。ほか詳細は下記サイト参照。

外部リンク

水木しげる記念館_(ノΘ..ヾ)
http://mizuki.sakaiminato.net/
Amazon.co.jp : 水木しげる記念館 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/