11月10日、11日は「浜松戦国山城まつり」
武田信玄軍と徳川家康軍が激しい攻防を繰り広げた
二俣城と、家康が二俣城攻略の付城とした
鳥羽山城にスポットを当てた
「浜松戦国山城まつり」が開催される。
開催日は
平成24年11月10日(土)、11日(日)、会場は
10日が浜松市天竜壬生ホール、
11日が二俣城・ヤマタケの蔵など(いずれも静岡県浜松市)。10日は「天下統一と城」の
基調講演や
シンポジウム等が開催される。
軍議シミュレーションや甲冑試着体験も
二俣城では、戦国時代の軍議を再現した
軍議シミュレーションなどを通して、徳川軍と武田軍が激突した時代を体感できる
「二俣戦国タイムスリップ体験」が開催される。
「ヤマタケの蔵」や二俣のまち各所では、
街並をまるごとアトラクション会場にした
戦国謎解きや
アトラクションが開催される。歴史的な建物が残る二俣城下の観光スポットを回りながら「合言葉」を探して、本陣(ヤマタケの蔵)に届ける
ミステリーウォーク「徳川軍秘密作戦を探れ!!」や、ヤマタケの蔵では
甲冑試着体験・なりきり撮影会などが楽しめる。
街角で戦国武将に遭遇することもあるそうだ。「浜松戦国山城まつり」で戦国時代への時間旅行を楽しんでみては?ほか詳細は下記サイト参照。

浜松市/文化財/浜松戦国山城まつり
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/square/intro/bunkazai/