遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

なぜ買った?実験で“自分のお金の使い方”を解明!未来館で「おかね道」展を開催

なぜ買った?実験で“自分のお金の使い方”を解明!未来館で「おかね道」展を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
10の実験室で“お金に対する行動のクセ”を知ろう
日本科学未来館(東京都江東区青海)で、企画展「波瀾万丈!おかね道―あなたをうつし出す10の実験」が開催される。生活に欠かせないものの、ときに人を翻弄し振り回す“お金”。お金を使うとき、自分はどのように使い方を決めているのだろうか。同展では実験を通して、お金の使い方に現れる自分の意思決定と行動特性が明らかになる。
【開催概要】
会期:2013年3月9日(土)~6月24日(月)(予定)
入場料:大人1,000円(予定)※常設展示見学可

会場にはひとつの“町”が出現する。その町には、脳科学、心理学、経済学などの分野で実際に用いられる手法をベースにした実験でお金に対する行動のクセをあぶり出す、10個の実験室が設けられる。ゲーム感覚でできる実験なので気軽に参加してみては?

日本科学未来館
【画像はイメージ】
他人に流されやすい?目先の誘惑に負けやすい?
初対面の人との駆け引き切迫した状況で選択を迫られるとき、あなたはどのように行動するだろう。「他人に流されやすい」、「目先の誘惑に負けやすい」など、実験結果をワークシートに書き込むことで、あなたの人間性が凝縮されたワークシートが完成する。

また同展では、人間がもつ性質や行動がいかにお金と社会の動きに影響を与えているかを紐解いていく。所得の格差や他人が費用負担したものを対価を払わずに利用するフリーライダー(ただ乗り)問題など、社会問題を個人の目線で見つめ直し解決の糸口を見いだそうとする視点を伝える。ほか詳細は下記サイト参照。

外部リンク

企画展「波瀾万丈! おかね道―あなたをうつし出す10の実験」|日本科学未来館(Miraikan)
http://www.miraikan.jst.go.jp/spevent/money/
Amazon.co.jp : 日本科学未来館 に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/