遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

京都嵐山「宮廷鵜飼」、7月1日から開催

京都嵐山「宮廷鵜飼」、7月1日から開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
屋形船から夜景と鵜飼が楽しめる嵐山の夏の風物詩
かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼が楽しめる、京都嵐山の夏の風物詩「鵜飼」(主催:嵐山通船)が、7月1日から9月16日の期間で開催される。

出船の時間は、7月1日~8月31日(8月16日は運休)が午後7時と午後8時の2回。9月1日~9月16日は午後6時半と午後7時半の2回。また、平安貴族の優雅な船遊びを再現し、平安装束をまとった船頭が操る王朝風に装飾された見物船から鵜飼を観る“源氏物語千年記念「平安王朝 復元 宮廷鵜飼」”は、7月1日~8月31日(8月16日は運休)が午後8時。9月1日~9月16日は午後7時半となっている。

嵐山・鵜飼
宮廷鵜飼と京都の夕景、京料理が楽しめる観光バスも運行
この期間、京阪バスでは、「第38回京の夏の旅 宮廷鵜飼と夕景の嵐山 コース:LG」を運行。

宮廷鵜飼船に乗船し鵜匠の巧みな手さばきやかがり火に照らされた幻想的な鵜飼の情景を堪能できるほか、嵐山のシンボル・渡月橋付近の散策と、「十三詣り」で有名な法輪寺(ほうりんじ)の境内から望む嵯峨野一帯と京都市内の素晴らしい夕景、大堰川畔に建つ明治30年創業の老舗料理旅館「渡月亭(とげつてい)」にて、歴史と伝統に培われた京料理を楽しめるという。

夏の夕涼みに、かつて平安王朝の貴族が優雅な舟遊びとして楽しんだといわれる「宮廷鵜飼」に、彼女を誘ってみるのもいいかもしれない?

外部リンク

嵐山通船 「嵐山夏の風物詩『鵜飼 -Comorant Fishing-』」
http://www16.plala.or.jp/kyoto-yakatabune/05.html

京阪バス 「第38回京の夏の旅 宮廷鵜飼と夕景の嵐山」
https://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/dispcourse/

Amazon.co.jp : 嵐山・鵜飼 に関連する商品
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • 【鴨川シーワールド】第2回『大人の鯨類スクール』開催決定!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/