江戸切子体験イベントが開催
もう間近に迫っている7月7日の七夕。今年の七夕は日曜にあたっているため、年に一度ロマンチックな七夕デートを考えている人も多いだろう。七夕デートで、どこに行こうか悩んでいる人におススメなのが江戸切子の無料体験イベントだ。
7月5日の「江戸切子の日」を記念した江戸切子無料体験イベントが東京カットグラス工業協同組合により2013年7月6日・7日の両日で開催します。今年の会場は2013年3月に開業したばかりの新施設・亀戸梅屋敷で、これまでにない趣のあるイベントとなるようだ。
江戸切子無料体験イベントは、2日間開催されているため参加しやすく、普段できない伝統工芸を体験することで、思い出に残る特別な七夕デートを演出できるだろう。
(江戸切子HPより)
鮮やかで美しい江戸切子
江戸切子は、江戸時代末期から江戸で作られているガラス工芸品だ。独特で細かな和模様や色鮮やかな色被せガラスが特徴である。江戸切子は日本の伝統工芸として認められており、地域ブランドにもなっている。
今回の江戸切子無料体験では、職人の方から指導を受けながら、江戸切子の模様を彫り込む体験ができるとのことだ。また、体験品は持ち帰りが可能だ。お互いにプレゼントしあえば最高の記念になるだろう。
見どころ満載の亀戸梅屋敷
今年の江戸切子無料体験は2013年3月に開業した亀戸梅屋敷で行われる。亀戸梅屋敷は江戸時代の亀戸に実在していた別荘「梅屋敷」をモチーフにした商業施設だ。
施設内には、お土産コーナーや伝統工芸品のギャラリー、休憩所、観光案内所などがあり江戸を体感できる施設となっている。水陸両用バス「スカイダック」の発着場所もあるので、観光に利用してみるのもおススメだ。

江戸切子HP
http://www.edokiriko.or.jp/亀戸梅屋敷HP
http://www.kameume.com/