神秘に満ちた“深海”の世界が体感できる
国立科学博物館 (東京・上野公園)では、人類のあくなき挑戦により、徐々に明らかになりつつある、驚異の生きものたちが集う神秘に満ちた“深海”の世界が体感できる特別展「深海 ~挑戦の歩みと驚異の生きものたち~」(主催:国立科学博物館、海洋研究開発機構、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション)を、7月6日~10月6日の期間で開催中。
世界初、動画撮影に成功した深海のダイオウイカなど貴重な映像も
「深海 ~挑戦の歩みと驚異の生きものたち~」では、有人潜水調査船「しんかい6500」の実物大模型や、約380点の深海生物の標本を展示、厳しい環境に適応するユニークな生物の生態解説などをおこなうほか、深海生物の生態を記録した貴重で迫力ある映像が楽しめる「深海シアター」では、2012年に深海での動画撮影に初めて成功したダイオウイカもお目見えし、深海のトワイライトゾーンから海底まで、不思議な世界へと誘う。
また、「深海の開発と未来」では、エネルギー源やハイテク機器の材料となる鉱物資源の宝庫でもある“深海”を紹介。様々な金属が含まれるマンガンノジュールやチムニーの実物も展示するという。
NHKでは、関連番組として、「NHKスペシャル シリーズ 深海の巨大生物」<第1回 伝説のイカ 宿命の闘い>(7月27日)、<第2回 謎の海底サメ王国>(7月28日)を放送予定としている。
宇宙とともに「人類に残されたフロンティア」と言われる“深海”の世界を体感しに出かけてみたら?

国立科学博物館・特別展「深海」公式サイト
http://deep-sea.jp/