遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

大人も本気になる【東西大綱引合戦】10月開催!

大人も本気になる【東西大綱引合戦】10月開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
東と西が激突「勢多唐橋東西大綱引合戦」
綱引きといえば、子どもの運動会の定番競技だ。しかしこの秋、大人が本気で戦う綱引き「勢多唐橋東西大綱引合戦」が開催される。

「勢多唐橋東西大綱引合戦」は10月19日、勢多唐橋東西大綱引合戦実行委員会が主催の、「瀬田の唐橋」を舞台とした、日本では前例のない幹線道路の橋上での大綱引合戦だ。

また、綱引き合戦に参加する綱武士は全国から募集し、日本の東軍、西軍各100名の戦いとなる予定だ。

東西大綱引合戦
(勢多唐橋東西大綱引合戦イメージ)

決戦の舞台「瀬田の唐橋」
天正3年(1575年)、織田信長により「瀬田の唐橋」が現在の位置に架けられ、渡り初めを行った6月12日が瀬田唐橋記念日と制定された。「勢多唐橋東西大綱引合戦」は、その記念イベントとして10月19日に実施される。

「瀬田の唐橋」は滋賀県大津市瀬田の瀬田川に架かっており、日本三名橋・日本三古橋の一つに挙げられている橋だ。

「瀬田の唐橋」は日本のほぼ真ん中の位置する橋であり、古くから京の守護の要として、承久の乱などの歴史上重要な戦いが繰り広げられてきた。「唐橋を制するものは天下を制する」とまで言われた橋の上、東西決戦の地として最適の場所といえる。

戦いに参加する綱武士募集中!
「勢多唐橋東西大綱引合戦」では、瀬田川の東岸と西岸で武将を囲み両軍の睨み合いなどの、戦前の儀式も執り行われる。

西軍の大将は嘉田滋賀県知事で石山寺が城となり、東軍の大将は越大津市長で建部大社が城となる予定だ。

そして、綱引きに参加する武士「綱武士」は地元市民と一般参加があり、一般参加は全国から西軍・東軍を募集する。募集人数は瀬田の唐橋を中心に東の方100名、西の方100名を募集。参加費用は2500円でTシャツなどの進呈があるとのことだ。

この秋の一大イベント、東西の綱引合戦に参戦してみてはいかがだろうか。

外部リンク

「勢多唐橋東西大綱引合戦」HP
http://www.seta-karahashi.com/#tsunahiki
Amazon.co.jp : 東西大綱引合戦 に関連する商品
  • 那覇に1日限定ビアガーデン誕生!県民集う屋外イベント(11月24日)
  • 丹波篠山近又より、期間限定「天然ジビエ3種のぼたん鍋お食事コース」を販売。期間2026年3月31日まで。(11月24日)
  • LUSTYdesign Inc.の設計したサウナ&バー「わがまちサウナ」とフレンチレストラン「NH」Global Future Design Awards 2025で、Gold Winnerを獲得(11月21日)
  • 【兵庫県宍粟市】クリスマスをもっと楽しく!森のコテージに“みんなで泊まれるクリスマスルーム”が誕生‼〈ウッドデザインパーク与位〉(11月20日)
  • 天然温泉ホテル「kokonoyu 別府」着工、KOKO HOTELSの新ブランド第1号店として、2027年夏開業予定(11月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/