遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

世界最大の多種目ゲームの祭典「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」開催

世界最大の多種目ゲームの祭典「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
100種以上のゲームを体験でき、世界のトップの競技会も
100種以上のゲームを体験でき、世界のトップが覇を競う競技会も実施される、「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」(主催:日本頭脳スポーツ協会、国際頭脳スポーツフェスティバル2013実行委員会)が、8月14日~18日の5日間、横浜みなとみらい地区のパシフィコ横浜で開催される。

メーカーが新製品などを発表する見本市形式のフェアは別にして、一般が参加体験し、競技することができる世界最大の多種目ゲームの祭典となる。

国際頭脳スポーツフェスティバル
「コンピュータチェス世界選手権大会」なども併催
「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」では、期間中、「国際頭脳スポーツ日本大会」が開催され、また、「国際コンピュータチェスオリンピック」「国際頭脳スポーツコンピュータオリンピック」も併催される。

「国際頭脳スポーツ日本大会」では、将棋や囲碁、百人一首や投扇興など日本のゲーム、トランプやチェス、バックギャモンなど西洋のゲームが参加体験でき、日本および世界のトッププレイヤーがそれぞれのゲームで覇を競う競技会も開催される。

「国際コンピュータチェスオリンピック」は、コンピュータチェスプレイヤー同士が試合を行う競技会で、マシンスペックに一切の制約が設定されない無差別クラスで、優勝者には,コンピュータチェス世界最高位のタイトルと共にシャノントロフィーが授与される「第20回コンピュータチェス世界選手権」、マシンスペックを同一にしプログラミングを競う「チェスソフトウエア世界選手権」、「コンピュータチェス早指し世界選手権」の3種を実施。

「国際頭脳スポーツコンピュータオリンピック」は、国際コンピュータゲーム協会(ICGA)が主催して実施され、競技部門には、アマゾン、バックギャモン、ブリッジ、コンピュータプール、六目並べ、象棋、ドッツアンドボックス、国際ドローツ、囲碁、9路盤囲碁、ヘックス、ハバナ、ラインズオブアクション、将棋、スラカルタなど。

文字通り“頭脳スポーツの一大祭典”に出かけてみたら?

外部リンク

「国際頭脳スポーツフェスティバル2013」 公式サイト
http://mind-sports.jp/index.html

Amazon.co.jp : 国際頭脳スポーツフェスティバル に関連する商品
  • 謎解きしながらSDGsについて学べる、周遊型謎解きゲーム「SDGsナゾトキ探検隊〜地球を守る秘密のカギを探せ〜」を、ヨークタウン市名坂19周年祭にて開催!【5月24日(土)・25日(日)】(5月20日)
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/