「玄宮園 」では、「虫の音を聞く会」も実施
彦根城では、光の祝祭“彦根城ライトアップ「ひこね夢灯路」”を、9月1日~12月1日の期間で開催中。
また、江戸の文化の贅を尽くした池泉回遊式の庭園「玄宮園 (げんきゅうえん)」では、「虫の音を聞く会」を、9月1日~9月30日の期間で開催している(18:30~21:00 / 入場は20:30まで)。
初秋の一夜、玄宮園で、月を愛で、虫の音に耳を傾ける
「ひこね夢灯路」は、夜の静寂のなかに浮かび上がる彦根城天守や内濠の石垣、佐和口多聞櫓などの歴史的景観を、芸術的な空間に創造する。ライトアップ時間は、18:00~21:00で、ライトアップの場所は、彦根城域一帯(黒門~いろは松~表門橋~大手門橋~京橋)となっている。
また、「虫の音を聞く会」は、4代藩主直興により延宝5年(1677年)に造営された、琵琶湖や中国の瀟湘(しょうしょう)八景にちなんで選ばれた近江八景を模してつくられたという庭園「玄宮園」でおこなわれ、同庭園で眺める国宝天守と名月は、格別の美しさを誇る。
初秋の一夜、ライトアップされた玄宮園で、月を愛で、虫の音に耳を傾ける、都会では感じることができない、ゆったりとした時の流れを味わいに、彼女(彼)を誘って出かけてみたら?

彦根観光協会 公式サイト
http://www.hikoneshi.com/jp/