22日、23日「朝焼げ夕焼げ横焼げ~大間超マグロ祭り」
2011年10月22日、23日の2日間、今年で11回目を迎える「朝焼げ夕焼げ横焼げ~大間超マグロ祭り」(青森県大間町)が開催されます。大間超マグロ祭りでは、マグロの解体ショーおよび解体されたマグロの即売会が行われるほか、マグロ弁当やマグロ丼、マグロバーガーやマグロシチューなどの販売も行われます。
開催日時:2011年10月22日(土)・23日(日)の2日間
午前9時~午後3時
場所:大間港特設会場(旧冷蔵庫)
※マグロの解体ショーは9:00~、11:00~、13:00~
大漁旗をリメイクしたアイテムやハンドメイドの漁船模型などの販売も予定されているそうです。お土産によさそうですね。
「本州最北端大間崎到着証明書」もゲットしてみては?
この時期は、本州最北端のまち、大間から見る向かいの函館の夜景(横から見るから「横夜景(よごやげ)」と呼ばれている)が特に美しく、太陽が海から昇って海に沈むところを見られる限られた期間でもあるそうです。
下記リンクサイトの下方にある「朝焼げ夕焼げ横焼げ~大間超マグロ祭り」のチラシには、朝焼げ・夕焼げ・横焼げが見られる場所も掲載されています。
大間港の北にある大間崎では「本州最北端大間崎到着証明書」(全5種類)の販売も行われています。本州最北端に到着した記念に集めてみるのも面白そうですね。

観光情報 OMA Wide up!大間わいどアップ ホームページ
http://oma-wide.net/