祝!群馬県スキー発祥100周年!
1911年(明治44年)に新潟県でオーストリア陸軍のレルヒ少佐がスキー技術を伝授したことが日本でのスキー普及の第1歩とされており、群馬県ではその翌年から慶応大学のオーストリア人講師が赤城山でスキーを行ったそうです。
限定販売!県内スキー場22ヶ所で利用OK!
今回、群馬県のスキー発祥100周年記念として、群馬県内のスキー場22ヶ所で利用できる共通リフト券の限定販売が行われます。
【ぐんまプラチナチケットシーズン券】
●回 数 利用期間中、何度でも利用可能
●枚 数 22枚限定
●金 額 30,000円
●利用期間 2012年1月1日~2012年3月31日
【ぐんまドリーム券】
●回 数 利用期間中、5回
●枚 数 100枚限定
●金 額 10,000円
●利用期間 2012年1月1日~2012年3月31日
※ただし、天候等によりクローズが早いスキー場もあります。
※ナイターは利用できません。
購入希望の方は、10月31日(月)までにハガキにて群馬県スキー場経営者協会までお申込下さい。申込み多数の場合、抽選となります。このほか詳細は下記サイトよりご確認下さい。

『群馬県内のスキー場共通の「お得なリフト券」を限定販売!!』
群馬の観光情報:群馬県観光国際協会より
http://gtia.jp/2011ski_y100lift/index.html