恋を願うたくさんの女性が訪れる「三寺まいり」
新春は「飛騨古川三寺まいり2012」で恋愛成就を願ってみませんか?平成24年1月15日、飛騨市古川町で「三寺(さんてら)まいり」が開催されます。三寺まいりは、古川町の浄土真宗の3つのお寺、真宗寺、本光寺、円光寺にお参りするものです。
明治の頃、飛騨から出稼ぎに出た若い娘たちはお正月に里帰りをした際、目一杯のおめかしをして三寺まいりに出かけ、その姿をお嫁さんを探す親たちが見初め多くの縁組のきっかけとなったことから、三寺まいりは「縁結び」が叶うお参りとして恋を願う多くの女性が訪れるといいます。
着物で女子力UPして「恋」を願ってみませんか?
恋のお願いをする時には白いろうそくを、御礼参りには赤いろうそくを灯してお参りするそうです。町の目抜き通りでは、高さ2mの大きな雪のろうそくが立ち並ぶ、圧巻の光景も見られるそうですよ。
なお、着物で参拝すると全員に記念品がプレゼントされます。本部案内所では着物レンタル&着付けサービス(2,000円)も実施されます。ぜひ着物で女子力UPして恋の成就を願いましょう!

飛騨古川三寺まいり2012(飛騨市観光ポータルより)
http://www.hida-tourism.com/feature/ftr_category_santeramairi2012_01.php?lang=jp