予想以上の人気ぶり企画「恵比須八十八ヶ所巡り」
2011年1月に日本一恵比須さんが多い街として認定された佐賀市で、2011年10月から「恵比須八十八ヶ所巡り」が開催されている。
「恵比須八十八ヶ所巡り」は、スタンプラリーの台紙を兼ねた冊子(通い帳)を持って代表的な八十八体の恵美須さんを巡り、巡った証の巡礼印を集めると、巡礼印の数によって記念品や八十八ヶ所満願達成で認定証が貰えるという企画だ。この企画、開始4ヶ月足らずで177名の満願達成者を数え、予想を超える人気ぶりだという。
なぜか宝くじが良く当たる佐賀県
健康長寿、学業成就、子宝安産、夫婦円満、交通安全、商売繁盛、金運上昇などご利益エピソードのある恵美須さんも多く、参加者から数々の感謝の声も届けられているという。中でも注目は、「セリオ宝くじ売場」(佐賀県小城市)より届いたという、こちらの感謝の声。
セリオ宝くじ売場担当者の方が、通い帳を手に恵比須八十八ヶ所巡りに参加し、「どうか売場から当たりがでますように」とお願いしていたところ・・・・・・
「本当に、昨年の年末ジャンボ宝くじで1等・前後賞あわせて3億円の当たりが出ました」とのこと
【恵美須コンシェルジュ2012年01月27日の記事より】
佐賀県は全国でもなぜか宝くじが良く当たる県で、100万円以上の高額当選率が平成18年度は全国2位、平成19年度は全国1位だったそうだ。「恵比須八十八ヶ所巡り」、気になる方は参加してみては?

佐賀のまちかど恵美須さん SAGA-EBISU.COM
http://www.saga-ebisu.com/「開始4カ月で満願達成者177名!佐賀市、“恵比須八十八ヶ所巡り”開催中~早速、ご利益?年末ジャンボ宝くじ“3億円”当せん!~」
@Pressより
http://www.atpress.ne.jp/view/25155