南魚沼市塩沢の牧之通りで10月開催
2011年9月24日・25日に新潟県新発田市・月岡温泉で初開催された、県内外、外国のご当地グルメが一堂に集まる「国際ご当地グルメグランプリ in 月岡温泉」。今年の「国際ご当地グルメグランプリ2012」開催地が、新潟県南魚沼市塩沢の牧之通り(ぼくしどおり)に決定した。開催予定日は2012年10月6日・7日。
2日間で約6万人が来場したグルメの一大祭り
昨年開催された「国際ご当地グルメグランプリ in 月岡温泉」には、約40ものご当地グルメが集結し、2日間で約59,000人が来場した。
昨年度のグランプリは、柏崎の鯛と「いくら」「もずく」が入った「鯛茶漬け」(メトロポリタン松島)。2位はアスパラガス新潟県NO.1産地”新発田市”で生まれた「アスパラみどりカレー」(しばたアスパラカレー隊)、3位は新潟県産のイカとイカ墨を加えて作る真っ黒な麺の「糸魚川ブラック焼きそば」(糸魚川うまいもん会)だった。
会場にはスイーツや米粉を使ったグルメも登場していた。果たして今年はどのグルメがグランプリに輝くか。

国際ご当地グルメグランプリ in 月岡温泉
http://www.niigata-gotouchi.com/index.html新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ
http://www.niigata-kankou.or.jp/