東京農大「食と農」の博物館、東大総合研究博物館で
東京農業大学「食と農」の博物館(世田谷区上用賀)で開催中の「『生き物に聞く』~進化生物学研究所の今日~展」で、幸せの国からやってきたヒマラヤの貴婦人「ブータンシボリアゲハ」の展示が行われる。期間は平成24年2月17日~3月11日。
今回、ワンチュック ブータン国王から日本に寄贈された「ブータンシボリアゲハ」の標本ほか、近縁のシボリアゲハ、ウンナンシボリアゲハ、ギフチョウなどの標本の展示、調査時に得られた生息環境等の資料の紹介が行われる。
また、東京大学総合研究博物館(文京区本郷)でも平成24年2月17日~2月24日まで同時公開される。
約80年ぶりに発見された幻の蝶「ブータンシボリアゲハ」
「ブータンシボリアゲハ」は、昨年夏に行われた日本蝶類学会とブータン政府との共同調査により、ブータン東部で約80年ぶりに発見された。翅に鮮やかな深紅の模様があり、3つの尾を持つ。羽を広げると長さ約12センチにもなる大きな蝶だ。ブータンの国蝶にも指定されている貴重な蝶を、この機会に見に行ってみては?

【速報】生き物に聞く展 「ブータンシボリアゲハ」近日公開!
東京農業大学 「食と農」の博物館 より
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/recentNews/detail.php?new_id=279幻の大蝶・ブータンシボリアゲハの初公開のお知らせ(PDF)
東京大学総合研究博物館
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2011Bhutan.pdf