半月で12名が詐欺被害に
半月で12名から「インターネットで航空券を購入する際、詐欺被害に合った」という届けが中国の南海警察にあったと天津網は伝えた。
空港警察はインターネットまたは電話で航空券を購入する際の“400”“800”から始まる電話番号への注意、及び、安すぎる航空券はよく調べるよう注意を呼びかけている、と寧夏日報は伝えている。
【画像はイメージ】
ATMにフライト番号を入力するの?
天津網が伝えた詐欺被害を紹介する。ある女性は、A航空のオフィシャルサイトと非常によく似たサイトに掲載された“400”から始まる電話番号に掛け、航空券を購入しようとした。
彼女は、伝えられた銀行口座にATMから料金を振り込んだ。すると今度はATMにフライト番号「7000」を入力するように言われ、相手に促されるまま操作し入力すると、7000元が相手に振り込まれてしまった。
【画像はイメージ】
なぜ何度も入金?返金はATMで操作?
ある男性は「特別割引航空券」からインターネットで検索し、あるサイトで特価のB航空のチケットを見つけたので料金を振り込んだ。
すると「身分証明書の番号に誤りがあった。先ほどの料金は3日後に返金するので、もう一度振り込んで欲しい」と言われた。再度振り込むと今度は「ネット割引していなかったのでもう一度」と言われ、「おかしい」と思いキャンセルと返金を求めるものの「3日後」と言われる。
仕方がないのでB航空と直接話そうと考え検索すると、彼が見つけたのは“400”から始まるB航空の電話番号だった。電話を掛けると「ATMで行う」と言われる。ATMに相手から指示された口座番号を入力し操作を行い、最後に「5555」を打ち込んだ。すると、相手先に5555元が振り込まれてしまったという。

网上买机票 半月12人被骗(天津網より/中国語)
http://epaper.tianjinwe.com/cskb/cskb/2012-02/13/content_6612392.htm旅客网购机票被骗(寧夏日報より/中国語)
http://nxrb.nxnews.net/html/2012-02/06/content_100932.htm