「3.11 食の追悼式&炊き出しグランプリ Vol.1」開催
「3.11 食の追悼式&炊き出しグランプリ Vol.1~食の被災地支援で生まれた心の絆をいつまでも~」が、2012年3月11日に開催される。開催会場は遊園地「八木山ベニーランド」(宮城県仙台市)、開催時間は10時~16時、入園無料。
東日本大震災以降、同グランプリを企画した一般社団法人エコ食品健究会を含め、数多くのボランティアによる炊き出しが行われた。食の支援だけでなく、被災者とのコミュニケーションにより生まれた心の関係を大切に、また、復興が進むいま被災者の自立を支援しようと開催される。
グランプリ受賞のメニューは、地域の特産メニューとして被災地で継続販売される。また、ご当地部門には地元のレストランなどが参加し被災地での雇用創出につなげるという。
「炊き出し」を知る機会に
イベントでは、炊き出しの仕込みから調理まで間近で見たり、実際に料理を味わうことが出来る(各ブースとも先着200名)。炊き出しの料金は支払いの代わりに寄付を募り、利益は被災地沿岸部の飲食店の自立支援などに役立てられる。
会場では「炊き出し」とはどういうものか、有事の際に炊き出しのボランティアをするとしたらどのような機材や器具が必要なのかなど考えながら参加してみては?会場には忘れずにマイ箸、マイ容器、マイバッグを持参し、出来る限り公共交通機関で訪れよう。

炊き出しグランプリ ホームページ
http://www.takidashigp.jp/八木山ベニーランド ホームページ
http://www.benyland.com/