遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第55回博多どんたく港まつり」 5月3日・4日開催

「第55回博多どんたく港まつり」 5月3日・4日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
祭りを通じ熊本・大分の震災復興を支援
博多の街中がどんたく一色で湧き返る「第55回博多どんたく港まつり」が、福岡市内一帯で、5月3日・4日の2日間開催される。

「どんたく WITH THE KYUSHU 熊本・大分の復興に向けて」をスローガンに、募金活動やスローガンの入った「のぼり旗」の設置など、地元九州が一体となって被災地である熊本県・大分県を応援するという気持ちをより強くアピールする。

博多どんたく
老若男女が思い思いの仮装でシャモジを叩いて町を練り歩く
「博多どんたく」は、来訪者がのべ200万人を超えるという、春のゴールデンウィーク期間中、日本で一番の動員力を誇る祭り。毎年5月3・4日の2日間、老若男女が思い思いの仮装でシャモジを叩いて町を練り歩き、市内に30か所以上作られた舞台、広場で踊りを披露する。

主な催しは、どんたく隊がパフォーマンスを披露しながらパレードを繰り広げる、メイン行事のどんたく広場のパレード(3日・4日)。のべ230団体・23,000人が参加し、大規模なパレードが、明治通り(呉服町 ~天神間)を埋める。4日にはフィナーレとして、観客も飛び入り参加自由の総踊りが行われる。

また、どんたく隊がお祝いの演技を披露する演舞台が、市役所、区役所、商店街等市内34か所に設置され、のべ約520団体・14,000人が参加予定。

さらに、「博多どんたく」のルーツである「博多松ばやし」の三福神(福神・恵比須・大黒)の 三流れと稚児流の合計四流れが市中を祝って廻るほか、はかた駅前のどんたくストリートでは、どんたく隊がさまざまなパフォーマンスを展開。西鉄の花自動車運行などが祭りを盛り上げる。


外部リンク

「博多どんたく港まつり」 公式サイト
http://www.dontaku.fukunet.or.jp/

Amazon.co.jp : 博多どんたく に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/