遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「川渡り神幸祭」 5月21日・22日開催

「川渡り神幸祭」 5月21日・22日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
450年の歴史と伝統を誇る、筑豊の初夏の風物詩
田川市では、福岡県5大祭りのひとつに数えられる、筑豊地区を代表する祭り、「川渡り神幸祭」が、彦山川周辺で、5月21日・22日の2日間開催される。

祭りの由来は、永禄年間(1558年~1570年)、地域に疫病が流行した際、氏神である風治八幡宮にその終息を祈願し、成就のお礼として奉納されたことに始まるものとされ、およそ450年続く、歴史と伝統を誇り、福岡県無形民俗文化財第1号に指定されている。

川渡り神幸祭
見どころは、神輿と山笠が川の中で一直線に並ぶ競演会
「川渡り神幸祭」は、風治八幡宮の神様が神輿に乗り、年に1度、川向こうのお旅所まで1泊2日の旅行を行い、各山笠がそのお供をする祭り。日本最大級の大神輿が、5色のバレンで飾り立てた10台余の幟山笠を引具して、彦山川の川瀬を練り渡る勇壮にして豪壮な一大神事です。

見どころは、川渡り競演会で、初日の川渡りにおいて、神輿2基を中央に据え、各山笠が川の上流から下流まで一直線に並ぶ。山笠を前後に揺らす「がぶり」に大歓声があがる。

お旅所は、彦山川の右岸にあり、風治八幡宮・白鳥神社の両神輿は川を渡り、ここで1泊する。神輿とともに山笠も泊まり、夜間はライトアップさた明かり川面に映え、祭りの夜を彩る。


外部リンク

風治八幡宮 公式サイト
http://fuuji.net/

川渡り青年友志会 「川渡り神幸祭」
http://kawawatari.com/

Amazon.co.jp : 川渡り神幸祭 に関連する商品
  • 「手ぶらキャンプ in 奥入瀬ろまんパーク」が、本格的に商品化!(5月3日)
  • 5種のスポーツを無料体験できるイベントを、有明「livedoor URBAN SPORTS PARK」で開催(5月2日)
  • \地元生産者様のお野菜大放出!/ 群馬県渋川市『上州・村の駅』、お得なお野菜イベントで、地域を元気に盛り上げます! 『お野菜大放出祭』4月26日(土)~5月11日(日) 16日間開催(4月26日)
  • 兵庫・淡路島「青の舎」「海の舎」で、お母さんに“ありがとう”を届ける『母の日プラン』、5月9日より3日間限定で提供(4月25日)
  • 【北海道/サーモンパーク千歳】桜満開!花よりサーモン!サーモンパークでお花見まつり、4月26日(土)~5月11日(16日間)まで開催!(4月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/