遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「第32回仙台・青葉まつり」 5月14日・15日開催

「第32回仙台・青葉まつり」 5月14日・15日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
すずめ踊りや武者行列など、仙台が祭り一色に盛りあがる
杜の都・仙台の初夏を彩る、「第32回仙台・青葉まつり」が、市民広場、勾当台公園、定禅寺通ほか市内中心部で、5月14日・15日の2日間開催される。

郷土芸能の「仙台すずめ踊り」が街のあちこちで行われる他、地場の食材と料理を味わえる「杜の市」、江戸時代の街並みを再現した「伊達縁」などが開かれ、14日夕刻には復興祈願山鉾の巡行が、また、15日には時代絵巻巡行などが行われ、仙台の中心市街地が、祭り一色に盛りあがる。

仙台・青葉まつり
「時代絵巻巡行」に長野県上田市から「上田城甲冑隊」が参上
宵まつり(14日)では、街中におはやしが鳴り響き、中央通や一番町通、定禅寺通でのあでやかな流し踊りなど、一日中すずめ踊り一色に。夕刻には、定禅寺通で、勇壮な仙台木遣り歌とともに明かりをともした3基の復興祈願山鉾巡行し、3000人を超える踊り手の総踊りで宵まつりを盛りあげる。

本まつり(15日)では、「時代絵巻巡行」が東二番丁通と定禅寺通で繰り広げられる。パレードの先陣を切るのは伊達時代行列で、子ども武者に続き、伊達戦国家臣団、伊達家18代当主・伊達泰宗氏、支倉常長ら支倉遣欧使節団らが行進。今年のゲスト、上田からの真田武者隊へと続く。

次いで、伊達政宗公の御霊を祀る青葉神社の神輿渡御、豪華絢爛な山鉾11基の巡行あり、しんがりは70団体で約2100人の仙台すずめ踊りの大流しがフィナーレを飾り、壮大な時代絵巻の大パノラマが展開される。


外部リンク

「仙台・青葉まつり」 公式サイト
http://www.aoba-matsuri.com/index.html


Amazon.co.jp : 仙台・青葉まつり に関連する商品
  • 今年も開催!カンプロ大感謝祭!!(10月24日)
  • 昨年好評「列車と綱引き体験」を実施!(10月13日)
  • 卵フェスin池袋2025、食べ放題チケットの最終販売開始!売り切れ続出の大人気チケットが購入できます(10月12日)
  • 近畿大学工学部大学祭「第67回うめの辺祭」を開催。近大マグロの解体ショーやお笑いライブ、打ち上げ花火を実施(10月11日)
  • 「ちびまる子ちゃん」と「コジコジ」が、サッカーチームとコラボ! 2025年10月18日(土)開催のイベントに登場!(10月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/