遊びに行こうぜ!
 遊びに行こうぜ!

「京都五山送り火」 8月16日開催

「京都五山送り火」 8月16日開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
京の街を取り囲む山々に送り火がともる
京の夏の夜空を彩る風物詩、「京都五山送り火」が、8月16日に行われる。

東山如意ケ嶽の「大文字」、金閣寺大北山の「左大文字」、松ヶ崎西山・東山の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」が、20:00より、相前後して点火され、夏の夜空にくっきりと浮かび上がる。

京都五山送り火
冥府に返る精霊を送る伝統行事
「京都五山送り火」は、お盆に迎えた精霊をふたたび冥府に返す精霊送りの意味を持つ、仏教的行事。

「大文字」の送り火では、19:00から山上の弘法大師堂で灯明がともされ、般若心経があげられた後、灯明を親火に移し、20:00、合図により一斉に点火される。 「大」の1画目(一文字)が約80メートル、第2画(北の流れ)が約160メートル、第3画(南の流れ)が120メートルと規模が大きく京都市内の中心部から一番目につきやすいことから「送り火」の代名詞ともいえる。

各山の送り火は、「大文字」が賀茂川(鴨川)堤防、「妙」が北山通(ノートルダム女学院附近)、「法」が高野川堤防(高野橋北)、「船形」が北山通(北山橋から北西)、「左大文字」が西大路通(西院~金閣寺)、「鳥居形」が松尾橋・広沢の池などが鑑賞スポットとなっている。


外部リンク

京都市観光協会 「京都五山送り火」
https://www.kyokanko.or.jp/okuribi/

Amazon.co.jp : 京都五山送り火 に関連する商品
  • GiGO池袋1号館に、常設店舗「異世界工房 ドズル社ワークス」が、7月10日(木)オープン!(7月1日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」8/9開催! 花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(7月1日)
  • 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』公開記念!“青春の舞台”を巡る【 新潟ロケ地ガイド 】を公開中(6月7日)
  • チャンネル登録者数37万人超!人気 釣り系YouTuberちぬ子初著書の、伊勢志摩観光ガイドが発売決定(6月7日)
  • 「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を、6月28日から福岡・JR博多シティで開催。着物来場キャンペーンを実施。東京やミラノで25万人以上動員した、浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアム。(6月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件






























    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    遊びに行こうぜ!モバイルサイトへアクセス
    https://www.asobiniikoze.com/