テーマは、「エンターテインメントが変わる。未来が変わる。」
世界最大級のゲームイベント、「東京ゲームショウ2016」が、千葉市美浜区の幕張メッセで、9月15日から18日まで開催される(15日・16日はビジネスディで、一般公開は17日・18日の2日間)。
今年のテーマは、「エンターテインメントが変わる。未来が変わる。」。ゲームソフトを中心とした一般展示をはじめ、スマートフォン/ソーシャルゲームコーナー、ファミリーゲームパーク、物販コーナー、コスプレコーナーなど、子どもから大人まで楽しめる。
「ファミリーコーナー」「e-Sportsコーナー」をリニューアル
今年は、ファミリーで 楽 しめる「ファミリーコーナー」を「ファミリーゲームパーク」としてリニューアル。入場年齢制限を中学生以下とその家族に拡大し、家族で楽しめるゲームソフトや関連製品を紹介。小学生以下の限定エリアや、物販/専用フードコートも開設される。
「e-Sportsコーナー」もリニューアルされ、前回までの主催者によるe-Sports競技会中心のコーナーから、ゲームタイトル、周辺機器、関連サービスの展示を中心としたコーナーとなり、出展社によるe-Sports大会を実施できる大型ステージが設けられる。
また、新設コーナーとして、AI(人工知能)技術を使ったソフトウエア、関連ハードウエア、ゲーム、サービスなどを展示する「AIコーナー」、セットトップボックス(STB)などの専用ハードウエア、専用ゲームソフト、サービスなどを展示する「ニュープラットフォームコーナー」、VR(仮想現実)技術を使ったソフトウエア。関連ハードウエア、ゲーム、サービスなどを展示する「VRコーナー」が予定されている。

「東京ゲームショウ2016」 公式サイト
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2016/